米海軍主催の世界最大規模の多国間海上演習「環太平洋合同演習(リムパック)」が27日から米ハワイ沖で始まり、8月1日まで実施される予定です。日本を含む29カ国から2万5000人以上が参加します
日本のパンダ写真家、高氏貴博さん。2011年、中国から東京・上野動物園にやって来たばかりのパンダを見た瞬間、とりこに。それから毎日、動物園に通ってパンダを撮影し続けています
今年の上海国際映画祭には、日本から実写とアニメなど新旧作計60本ほどが出品され、山田尚子監督の最新作『きみの色』が「金爵賞(ゴールデンゴブレット賞)」最優秀長編アニメ賞に輝きました
昨年2月、パンダのシャンシャンが、中国へ返還されました。あれから1年半が過ぎて、2024年6月12日、シャンシャンは7歳の誕生日を迎えました
キュートな表情で、見る人を思わず笑顔にすることから、パンダファンからは「小甜包」と呼ばれている北辰。小甜包とは、日本語に直訳すれば「小さな甘いまんじゅう」になりますが、「まん丸のかわいい子」という意味合いがあります
映画って、内容はもちろん大切ですけど、タイトルも大事!特に海外市場で成功を収める場合には、そのタイトルの翻訳が非常に重要だと思います。今日は、中国語版のタイトルから、それが何の映画なのかを、映画大好き・Bちゃんと一緒に当ててみましょう
中欧班列が変える世界の流れ!各国が中欧班列を通じてどのように経済と日常生活を革新しているか、その実態に迫ります。速い、安い、エコ!日本からの最新カメラ、フランスからの美味しいワインがいかに迅速かつコスト効率よく届けられているのか
各国が集まり、本音を暴露!アメリカの二重基準、日本の過去の苦い経験、そして市場の不公平…これらが絡み合う大討論!
18〜26日の日程で開催中の今年の北京国際映画祭
先週までAちゃんは、久々に長い休暇をいただいて、アメリカ、カナダ、そして日本へ旅行に行ってきました。特に日本へ行くのは、実に6年ぶり!とても懐かしく感じました