<コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること>その5~神奈川県・久保孝雄さん
結び
少年の日、中国に志を立て、中国の建国以来の激動の歴史を見つめ続けてきた私が、90歳―人生の最終局面を迎えた今、中国が米国と並ぶ大国になり、人類運命共同体建設の最前線に立っている姿を目の当たりに見るのは、まことに感慨無量だ。
我が人生に悔いなし。偉大な中国人民に心から感謝する!
【プロフィール】
久保孝雄さん
著書「詩歌日記で綴(つづ)る人生の四季」の出版を報じた
2019年07月29日付けの神奈川新聞
元神奈川県副知事
1982年神奈川県日中友好協会創立に参画、2000~12年会長
1984年神奈川県と遼寧省との友好提携協定に参画
アジアサイエンスパーク協会名誉会長
日中中小企業交流支援協会名誉会長
神奈川県日本中国友好協会名誉顧問
【リンク】
<コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること>その1「紫金草物語」作詞者・大門高子さんの思い
<コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること>その2神宮寺敬さん(100歳)、東京都大田区・三輪徳尋さん
<コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること>その3名古屋市・丸山隼人さん、四万十市・杉村和男さん、ラジオネーム“大本営発表には騙されないヨ”さん
<コロナ禍の戦後75周年、私が今思っていること>その4北海道石狩市・上田知晴さん&東京都・山本加津彦さん
◆ ◆
この番組をお聞きになってのご意見やご感想をぜひお聞かせください。メールアドレスはnihao2180@cri.com.cn、お手紙は【郵便番号100040中国北京市石景山路甲16号中国国際放送局日本語部】もしくは【〒152-8691東京都目黒郵便局私書箱78号中国国際放送局東京支局】までにお願いいたします。皆さんからのメールやお便りをお待ちしております。