日本語

「武漢は良いところ」自負する作品を世界に~ドキュメンタリー監督・竹内亮さんに聞く~

CRIPublished: 2020-07-01 00:12:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

聞き手:王小燕

2020年6月現在の武漢の様子を取り上げたドキュメンタリー「お久しぶりです、武漢(中国語題:好久不见,武汉)」が今、中国、日本ともにインターネットで大変話題を呼んでいます。南京を拠点に活動している日本人監督・竹内亮さん(41歳)が率いる制作会社「和之夢」の最新作です。長さ1時間1分の長編ですが、26日夜にアップされた後、30日現在、YouTubeでの約21万回も含めて、再生回数は計3000万回にも上り、その数は今も更新され続けています。

ロケは6月1日~9日に行われ、竹内さん自身がリポーター役として出演しています。自身の公式ウェイボーを通じて募集した10組の市民を訪ね、彼らの案内で市場、病院、名所旧跡、ショッピングモール、回復した感染者の自宅、夜の屋台などを回り、会話を交わしながらその心の奥に迫り、現在の暮らしと未来への展望を聞き出す構成です。

武漢で暮らす人々と共に作り上げたこの作品に込めた思いを竹内亮さんに電話でインタビューしました。

武漢っ子の思いに寄り添いファンと共に作る

「武漢でロケをしたい」

今年の春先、竹内さんは日本人に防護意識の向上を呼び掛けるドキュメンタリー「緊急ルポ新規感染者ゼロの街新型コロナ封じ込め徹底する中国・南京を歩く」を2本作りました。「このルポの最終編は武漢で撮影したい」という思いをその時からずっと温め続けてきました。

「武漢と聞くと、『いまだに感染者がたくさんいる、恐ろしい町』という2月のままの印象で見ている人がいる。今の武漢の本当の姿を世界に伝えたい」

5月中旬、竹内さんは武漢ロケに向けて本格的に動き始めました。

スケジュールの都合上、一回の出張は長くて10日ほど。そこに住んでいるわけでもなく、ましてや外国人である自分が限られた日数の中で、取材対象者に「素早く心を開かせる方法」はないかと知恵を絞りました。そして、「武漢にいる番組のファンたちと一緒に作品を作る」という「僕らでしかできない」ことを思いつきました。

「ファンの方なら、私のことを信頼してくれているので、自己紹介の段階を一気に飛び越えて、会った瞬間から心を開いてくれます」

ウェイボーアカウント「竹内亮監督」は、219万人のフォロワーがいます。そのウェイボーで出演者の募集を呼びかけたところ、ひっきりなしに連絡が入ってきました。取捨選択にかかる時間を考え、100件を過ぎたところで泣く泣く打ち切ることにしました。

その後の作業は、「社員に一人ひとり(の希望者)に電話をかけさせ、まずは20人に絞ってもらいました。その後は、私が『外国人でも知っている話題に関係する人』ということを基準にして10組を選び出しました」

1234...全文 5 下一页

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn