日本語

【CRIインタビュー年末特別企画】WHO下でのコロナ対策を人類共同の新しい未来に立ち向かおう~国連元事務次長・明石康氏に聞く

CRIPublished: 2020-12-30 21:46:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

2020年が残りわずかとなる28日、東京にいる元国連事務次長の明石康先生に電話でインタビューし、行く年を総括し、来る年を展望していただきました。

◆コロナ対策での団結が他の問題解決のモデルになり得る

――まず、2020年をどのように振り返りますか。

2020年は人類全体にとって災難の年だったと思います。しかし、と同時に、この地球に生きておる人類が、パンデミックの前でどんなに弱い存在であるかということを気づかされた歴史的な年でもありました。

――明石先生は、人生の約40年間、国連と関わってこられました。2020年は国連創設75年の年ですが、そういう視点から振り返っていただきますと、特に印象に残ったことは?

国連は今もいろんな試練があります。75年経って、国連には古くさい面も少しずつ見えてきたので、それをどう変えていけば良いだろうかという議論が大変盛んですよね。

私は中国は1971年秋の中国代表権の問題が解決された時、安保理議場の興奮した雰囲気をまだ覚えていますけれども。そういう中国は、これからのナンバーワンの国でもあるアメリカとどういう関係を持ち、その結果、アフリカとか中東とかアジアがまたどう変わるだろうかということで、皆さん想像をたくましくして議論しています。

そういう意味では、2021年は、今年大きな宿題になったコロナウイルスの問題、世界経済と世界平和、また国連の役割というものを皆が、真剣に考えていく年になって来ると思いますね。

――1971年秋、中華人民共和国が国連で中国の代表権を有すという投票の現場に、明石先生もいらっしゃったんですか。

そうですね、私は国連総会の議場の片隅で、その様子を眺めておった一人なんですけどね。中国代表権が北京の中華人民共和国政府に移ったということを世界中の国々、特に発展途上の国々が本当に心から飛び上がって喜んでる模様を、今でも非常にはっきりと覚えています。

当時の日本政府としては、まだ台湾を支持しておったんですけど、私は個人的に、中国大陸を現実に支配している政府が人民共和国政府である以上、大きな歴史の流れとして、当然、北京の政府が中国の議席を占めることになったということは、国連の将来を考えた上でも当然のことであったし、歴史の流れであったと今でもよく覚えておるし、個人的には非常に喜んでおりました。

――ある意味、人類が理想を託している国連ですが、目下の人類の課題の解決に向け、国連の果たすべき役割について、どうご覧になっていますか?

パンデミックは全人類に課された大きな宿題です。ワクチンの投与などというメディカルな問題のみならず、世界の自由貿易が本当に人類全体の役に立つような形で、世界的なルールの下で展開されるかという問題も、我々の前に顔を見せておる。それのみならず、地球環境、汚染、温暖化、それから特に途上国の貧困の問題、そういうのは全部我々の前にあるわけです。コロナの収束のために、みんなで団結して解決しようという姿勢は、他の問題解決のモデルになり得るんじゃないかという期待も持っていると思います。

123全文 3 下一页

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn