日本語

2021年紅白発表会お便り紹介

CRIPublished: 2021-02-10 12:21:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

⑤大分県臼杵市生田博孝

紅組の司会をした小林千恵さんの声が素敵だなあと思って聞きました。それと、「糸」がとても良かったです。白組も元気があって良かったと思いますし、とても楽しい放送でした。私の採点としては、赤組としました。来年も期待しています。

⑥千葉県柏市高橋雪枝

先ずラジオで声だけ聴いて、その後ネットでみなさんのお姿を見ながら、再度聴かせていただきました。孟群さんの歌唱力が抜群でしたが、総合で白組の勝利としました。みなさんとても歌がお上手でしたが、歌う前後のコメントもとてもよかった。紅白キャプテンがうまく引き出してくださったからですね。みなさんの思いが伝わってきました。楽しい番組をありがとうございました。今年も楽しみに放送を聴かせていただきます。優勝は白組としました。

⑦静岡県浜松市森川徳栄

久しぶりに、紅白歌比べを聞き、採点表を送付します。

以前に比べると時間が少なくなったためか、知恵比べなどのコーナーがなくなり、歌唱力での勝負となっていました。最近は、短波放送で聞くこともなくなり、今回はインターネットで聞きましたが、雑音もなくクリアな音質ですので、ごまかしは利かないようです。また機会がありましたら聞きたいと思います。優勝は紅組としました。

⑧神奈川県川崎市及川三晶

日本語部の皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年度はコロナ禍の中、我々、リスナーに中日友好の架け橋となる番組を提供して下さりありがとうございました。番組を通じて日本語部の皆様の中日の交流・友好にかける熱い思いを感じ取ることができた一年でした。2021年の「紅白歌比べ」は紅組、白組共に接戦でしたが、白組の優勝とさせていただきました。新人の陳木月さんはフレッシュでいいですね。今年の MVP を挙げるとしたらMOLAND さんですね。トークもフレンドリーで楽しく、抜群の歌唱力でした。選曲も私のお気に入りの曲(愛をください)だったのが偶然とはいえ素晴らしいです。この「紅白歌比べ」を拝聴しないと一年が始まらない感じがするので今年もよいものを聴かせていただきました。

⑨東京都東久留米市細谷正夫

採点は、ちょっと辛目かも知れませんが、皆さんが熱い想いをもって真摯に歌われたことには感動しました。その点においては、司会の小林千恵さん、劉叡さんを含む、参加されたスタッフの全員に10点満点を差し上げたいと思います。今年は、「コロナ禍」にあったため、収録に苦労されたようで、限られたスタッフの歌声しか聴くことが出来ず、残念でしたが、老齢リスナーのわがままが許されるのならば、来年は、ベテランスタッフも参加して、少し古い歌も聴かせていただけると有難いです。優勝は紅組としました。

⑩広島県福山市濱村寿昭

2021年紅白歌くらべ、早速聴かせていただきました。投票は「紅組」に一票です。特に、紅組の張怡康さんの「white love」、白組のMOLANDさんの「ZOO〜愛をください」が良かったように思いました。MOLANDさん、ホームページにあったおかしな写真通り、インタビューでのキャラクターも上手くて面白かったです(笑)。しかしMOLANDさん、歌のほうは上手くて素晴らしかったです。最後の日本語部全員での、竹内まりやさんの歌「いのちのうた」の合唱も良かったです。

首页上一页123全文 3 下一页

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn