日本人スタッフのつぶやき367〜大学生日本語プレゼン大会
学生自身が興味のある企業を選んで、業務内容や魅力についてプレゼンしました。日本、中国を問わず、大手からベンチャーまで登場。中国企業では、中国式おでん「麻辣烫」チェーン、インターネット企業、教育ベンチャーなどがあり、日本企業では、出版、物流、メーカー、小売業など多種多様な業種を紹介してくれました。
中国では、世代を表わす言葉として、1980年代生まれなら「80後」、90年代なら「90後」という表現が使われます。そして、今回の主役の学生たちは「95後」で、まさに今の若者たちの職業観を知ることができました。