日本語

2021年3月10日放送のお便り紹介

CRIPublished: 2021-03-10 09:29:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

今年の「春节联欢晚会」も「难忘今宵」が始まり、本当に4時間たってしまったのだと気付かされました。来年こそ、世界中の人々が疫病との戦いに勝利して皆で「春节联欢晚会」を見ながら「万民安康」で「笑语迎新年」となることを心から願っています。放送日からだいぶ時間が経過してしまいましたが、「感想を送って!」との劉非さんのメッセージをいただいたので纏めてみました。

③埼玉県上尾市牧野新

今日のパンダ杯の受賞作品も自分が研究畑にいたもので、興味深く聴かせて頂きました。私も中国からの留学生の研究のお手伝いを20年前にしたことがあるのですが、優秀なだけでなく大変熱心で圧倒されました。その頃は日本から教わることもあったのかもしれませんが、今は立場が逆転してこちらが学ぶことが多くなってきているのではないでしょうか。根本さんには中国での経営を学んでもらい、日本で老舗が次々に姿を消していくこの現状の解決策を見出してもらいたいと思います。頑張ってほしいですね。

さて、星さんと劉非さんの春節での過ごし方をお聞きしていると、そちらでは新型コロナウイルスの影響も少なく、だんだん今までの日常を取り戻しているように感じられますが、日本ではやっとワクチンの医療従事者への接種が始まり、4月から高齢者へと、来月から緊急事態宣言が解除されるとの見通しですが、新型コロナウイルスの変異株の脅威もあり、まだまだ気が抜けない状況です。最後に、日本語部の皆さんにはくれぐれも体調管理にご留意頂き、ご自愛ください。

以上のお便りを3月10(水)ラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。水曜日の「ハイウェイ北京」からお聴き下さい。

ハイウェイ北京・水曜日 http://japanese.cri.cn/radio/wednesday

首页上一页12 2

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn