日本語

日本人スタッフのつぶやき341~北京ごはん③「麦当労」の期間限定バーガー(梅田)

CRI2017-09-14 09:36:00

皆さんお待ちかねの「北京ごはん」情報です!

3回目の今回ご紹介するお店は「麦当劳(マイダンラオ/mài dāng láo)」。

じゃーん!マクドナルドです!

<マクドナルドは中国語で「麦当劳」!>

あっ、いま、「なんだ~、マックかぁ~」とがっかりしましたね。

そう言わずに見てみてください。中国のマックには中国らしい特色があるんです。

たとえば、これ。

<マックなのにどんぶりメニュー>

日本のマクドナルドではご飯もののメニューなんて見たことないですよね。

お国柄に合わせたこういう特徴があるのです。

ちなみにこのどんぶりメニューは期間限定ですが、レギュラー朝食メニューに「お粥」があります。

ホットの甘い豆乳も中国の朝ならでは!マックの豆乳は梅田の好物でもあります。

そういうわけで、局の最寄りのマクドナルドにやってきました。

同行してくれたのは閔亦氷(ミン・イヒョウ)アナです。

<前の人の注文が気になる閔アナ(グレーのシャツ)>

閔さんの注文は期間限定の「萝莉鸡肉堡(luó lì jī ròu bǎo)」。

ろ、ロリータ鶏肉バーガーって一体・・・?

<ロリータ・チキン・バーガーのセット>

か、かわいい!

なるほど、こういう可愛らしい、ファンシーなものを形容するときに、中国語では「萝莉」、つまりロリータという言葉を使うのですね。

<それではさっそく>

<いただきまーす!>

白状しますと、私も同じくロリータバーガーセットを注文しておりました。

<梅田もいただきまーす!>

<とってもボリューミー>

バーガーはキャベツとチキンの下に、なんとかき揚げまでサンドされていました。

ソースは甘辛い照り焼き風味。「ロリータ文化」らしく日本を意識した味付けといえます。

セットについてきたドリンクはタピオカミルクティー。

カラフルでポップなタピオカはあずき風味で、よく合います。

<タピオカミルクティー><これ美味しい!と閔アナ>

このように、いま、中国のマクドナルドではキャラクターにフォーカスしたキャンペーンが頻繁に行われています。

今回はサンリオとのコラボ商品というわけです。

バーガーセット以外にも、ポークナゲットと梅風味のドーナッツがありました。

どの商品も、サンリオの別キャラクターに扮したキティちゃんがパッケージです。

<キティちゃんが可愛いパッケージ><ポークナゲット(左)と梅ドーナツ(右)>

ちなみに、この2つの商品は、私が「つぶやき」用に写真を撮っているのを見た閔アナが、何も言わずに、いつの間にか追加注文してきてくれたものです。

今回の「つぶやき」は女子力高めでお送りしております。

中国のマクドナルドではキャンペーンに合わせたグッズの販売もしています。今回はパッケージを飾ったキティちゃんのぬいぐるみを取り扱っていました。ファン垂涎ですね。

さて、お腹もいっぱいになったし、そろそろ帰ろうか・・・と、閔アナの姿が見えません。

あれっ?閔さん?

閔さーーーーーーん?

<いた!>

ぬいぐるみ買ってる!!

今回の「つぶやき」は女子力高めでお送りしました。

~おまけ~

これまでに私が見かけたのは、「スヌーピー」と、モバイルゲームが世界的にヒットした「アングリーバード」の、どちらも映画公開に合わせたキャンペーンでした。スヌーピーのキャンペーンではバンズが白と黒のバーガーをそれぞれ用意するなど、メニューデザインにまで一歩踏み込むこだわりが印象的でした。

<スヌーピーの白バーガー、カップもスヌーピー><アングリーバードのレッドバーガーセット>

Close
Messenger Pinterest LinkedIn