日本語

日本人スタッフのつぶやき325~新スタッフ梅田の故郷、新潟を紹介

CRI2017-09-14 09:10:00

みなさん初めまして!新人スタッフの梅田謙と申します。

普段はニュースの校正などを担当しています。

自己紹介はコチラをご覧ください!

さて、私の出身地・新潟県には、全国に誇る風景がたくさんあります。

今回は、中国をはじめとする外国の友人にも好評なスポットをご紹介します。

まずは「弥彦(やひこ)の大鳥居」です。

<弥彦の大鳥居>

越後国一宮(えちごのくにいちのみや)である「弥彦神社」が鎮座する弥彦山。

<弥彦神社の社殿>

そこへ続く道中にそびえ立つのがこの鳥居です。

高さ30メートルあり、上部中央の額はなんと畳12枚分の大きさだそうです。

四季折々の景色が年中楽しめる弥彦山と弥彦神社は、新潟観光ではずせないパワースポットです!

ロープウェーで山頂に登ると、天気が良ければ佐渡島が臨めます。

<弥彦山頂、海側の景色>

つぎに日本三大花火大会の一つ「長岡花火」です。

毎年8月2日・3日に長岡市で行われる「長岡まつり」のメインイベントがこの大花火大会です。

写真に収まりきらない、超ワイドスケールの花火は圧巻の一言。

長岡花火の代名詞とも言える「復興祈願花火フェニックス」は、2004年に新潟を襲った大地震からの復興を祈願して始まったプログラムです。

平原綾香さんの歌う「Jupiter」に合わせて打ち上げられる大輪の花に、涙を誘われる観覧客も少なくありません。

最後は「高田の夜桜」です。

<夜桜に映える高田城>

上越市高田公園で桜の時期に行われる「高田城百万人観桜会」には、ぜひ夜にかかる時間に訪れてください。

日本三大夜桜に数えられる高田公園の夜桜を堪能することができますよ。

高田城と桜が重なる絶好の撮影ポイントのほか、桜のトンネルや大きな枝垂れ桜、幻想的な雰囲気が体験できます。

花より団子と言いますが、屋台やステージイベントもある賑やかな一面もあって、お祭り好きも満足のイベントです。

いかがでしたか?

ぜひ一度、新潟を訪れてみてください!

さて、私が北京に来てからもうすぐ3ヶ月になります。

全てのことが新鮮で、毎日楽しく過ごしています。

これからは、北京での発見や驚きを探して、視聴者の皆さんと共有していきたいと思っています。

時には体を張った取材もしますよ!

これからどうぞ、よろしくお願いします。

梅田謙

Close
Messenger Pinterest LinkedIn