日本語

「歌で学ぶ楽しい中国語」:『天耀中华』(『天に恵まれた中国』)ワンポイント

CRIPublished: 2019-10-15 15:58:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

作詞・作曲:何沐陽

歌:徐千雅

ワンポイント:

1、多么:副詞、なんと、どんなに、いかに。例文:我是多么幸运、私はなんとラッキーだろう。

2、因为:因果関係を表す接続詞、…なので、…のために。文の先頭に置くのが普通。例文:因为下雨,比赛延期了。雨のため、試合が延期された。

3、中华:日本語でいう「中華」とは、意味合いが違うから、注意が必要。日本語の中華は、中華そば、中華料理、中華鍋など、主に食べ物に関する物を指すのに対して、中国語の「中华」は主に国を指す。例えば、歌のタイトルの「天耀中华」は、天に恵まれた中国、という意味になる。

4、没:複数の意味を持ち、その一つには状態の変化を否定する副詞である。没+動詞の形で、まだ…していないという意味を表す。「まだ来ていない」は没来、「おなかがまだ空いていない」は没饿、「まだ忘れていない」は没忘记。日常会話でよく使われる言葉。

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn