日本語

中国大陸部映画興行週間ランキング(2020.10.12–2020.10.18)

CRIPublished: 2020-10-20 12:58:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

『我和我的家郷(My People, My Homeland)』が3週連続1位をゲット、興行収入は24億元(約378億円)を超え、年間ランキングで暫定1位となった『八佰(The Eight Hundred)』の30億元の記録に迫っています。

単位:万元

~作品紹介~

【1位】我和我的家郷

監督:寧浩

主演:黄渤

『我和我的家郷(My People, My Homeland)』が3週連続1位を達成。張芸謀(チャン・イーモウ)がゼネラル・エグゼクティブ・プロデューサー、寧浩(ニン・ハオ)が総監督、張一白(チャン・イーバイ)が総合企画を務めており、内容は「私と私のふるさと」というタイトル通り、中国各地を舞台に展開される心温まる家族の物語が中心となっておいます。超豪華なオールスターキャスト陣の出演にも注目!

【2位】一点就到家

公開日:2020年10月4日

監督:許宏宇

主演:劉昊然

『恋するシェフの最強レシピ(原題:喜歓你)』(2017)で生まれた「陳可辛(ピーター・チャン)制作×許宏宇(デレック・ホイ)監督」の名コンビによる久々の新作。本作は、男3人組のサクセスストーリーを描く陳可辛(ピーター・チャン)作品『アメリカン・ドリーム・イン・チャイナ(原題:中国合夥人)』(2013)を思わせるスタイルで、若者3人が大都会から地元・雲南省に戻り、千年の歴史を持つ古村でeコマースを展開するサクセスストーリーとなっています。

【3位】姜子牙

監督:李煒

主演

『姜子牙(LEGEND OF DEIFICATION)』がトップ3をキープ。姜子牙とは、哪吒も登場する中国古典小説『封神演義』の主人公の一人で、日本では「太公望」としても知られる伝説の軍師です。今作は、『哪吒之魔童降世』と同様、中国の古典を大胆にアレンジした作品として大きく期待されています。

【4位】奪冠

公開日:2020年1月25日

監督:陳可辛

主演:鞏俐

映画『ラヴソング』や『捜査官X 武侠』などで知られる陳可辛(ピーター・チャン)監督の最新作は中国女子バレーの約40年にわたる歩みを描いたスポーツ映画『奪冠』。女子バレー中国代表が初めて世界を制したのは1981年のワールドカップで、当時の中心選手は郎平(ラン・ピン)でした。名選手であっただけでなく、監督としても過去5年間にリオ五輪の金メダルを含めて中国代表を3回も世界の頂点に導くという実績を挙げています。「鉄のハンマー」の異名を世界にとどろかせた郎平に扮するのは、中国を代表する女優、鞏俐(コン・リー)です。

【5位】喜宝

公開日:2020年10月16日

監督:王丹陽

主演:郭采潔

亦舒のベストセラー恋愛小説『喜宝』を原案とした待望の同名映画が一般公開スタート。本作は「年の差恋愛」がテーマで、欧州留学中の若い女性、喜宝がクラスメイトの父親と恋に落ちる物語です。主演は『台北の朝、僕は恋をする(原題:一頁台北)』(2010)や「小時代」シリーズなどの郭采潔(アンバー・クォ)と台湾の名優・張国柱(チャン・クォチュー)です。

【6位】急先鋒

公開日:2020年9月30日

監督:唐季禮

主演:成龍

ジャッキー・チェン映画『急先鋒(Vanguardl)』がトップ10をキープ!今作はテロ組織に対抗する国際警備チーム「急先鋒」の活躍を描くもので、ロンドンやドバイ、インドなど各地でロケを敢行したアクションスリラーとなっています。出演には今旬のイケメン俳優、楊洋(ヤン・ヤン)、コメディー団体「開心麻花」出身の艾倫(アレン)、さらに『カンフー・ヨガ』でもジャッキー・チェンと競演した若手女優の母其弥雅(ムチミヤ)らが抜てきされています。

【7位】天道王

監督:苑本立

主演:鞏崢

抗日戦争を背景に、東北の山間部で活躍する狩人たちが東北抗日連合軍本部の撤退を援護するため日本軍と死闘を繰り広げる様子を描いた戦争映画が初登場7位。往年の人気女優、陶紅(タオ・ホン)が出演しています。

【8位】7番房の奇跡

公開日:2020年10月15日

監督:メフメト・エイダ・エズテキン

主演:アラス・ブルト・イネムリニサ・ソフィヤ・アクソングルデニス・バイサルヂェリレ・トヨン・ウイサル

韓国映画『7番房の奇跡』(2013)が2019年にトルコでリメイクされ大きな話題に。中国でも1年越しの公開を実現しました。本作は、無実の罪で投獄された知的障害を持つ父親とその愛する娘との感動物語で、リメイクでありながらもオリジナリティに溢れるストーリーから「原作超え」との高い評価を受けています。主演はトルコのイケメン俳優アラス・ブルト・イネムリ。日本でも現在ネット配信されています。

【9位】八佰

公開日:2020年8月21日

監督:管虎

主演:張訳

30億元超の興業成績で、2020年の年間ランキング暫定1位となっている管虎(グェン・フー)監督の『八佰(The Eight Hundred)』。本作は、1937年8月13日から始まった中日間の初の大型会戦である淞滬会戦を背景に、四行倉庫を守る800人の壮士たちの4日間にわたる死闘を描くものです。本作はアジア初の試みとして全編が最先端のIMAXカメラで撮影されており、迫力満点の戦争シーンは必見です。

【10位】2019閲兵盛典

公開日:2020年10月1日

新中国成立70周年にちなんで昨年10月1日に天安門広場で行われた閲兵式の盛況ぶりを記録したドキュメンタリー映画が今年の国慶節に合わせて銀幕に登場しました。

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn