中国大陸部映画興行週間ランキング(2020.8.31–2020.9.6)
管虎(グェン・フー)監督の戦争大作『八佰(The Eight Hundred)』が3週連続1位をゲット!興行収入はなんと24億元(約373億円)に迫っています。クリストファー・ノーラン監督の待望の新作『TENET テネット(中国題:信条)』は意外な2位スタートで初動記録は2億元に止まりました。同じくニューエントリーとして正面対決となったキムタク主演『マスカレード・ホテル(中国題:仮面飯店)』は初登場7位で初動記録は約1億元でした。
単位:万元
~作品紹介~
【1位】八佰
公開日:2020年8月21日
監督:管虎
主演:張訳
『ロクさん(原題:老炮児)』(2015)や『殺生』(2012)などで知られる管虎(グェン・フー)監督の最新作『八佰(The Eight Hundred)』が3週連続1位を達成。本作は、1937年8月13日から始まった中日間の初の大型会戦である淞滬会戦を背景に、四行倉庫を守るため4日間にわたって敵と死闘する800人の壮士の姿を描くものです。この作品はアジア初の試みとして全編が最先端のIMAXカメラで撮影されており、迫力満点の戦争シーンは必見です。
【2位】TENET テネット
コロナ禍により公開延期を繰り返してきたクリストファー・ノーラン監督の新作『TENET テネット(中国題:信条)』が、ついに9月4日から中国大陸で劇場公開スタート。今作は、ノーラン監督の名作『インターステラー(中国題:星際穿越)』や『インセプション(中国題:盗夢空間)』を思い出させるもので、これから起こりうる第3次世界大戦を止めるべく、「TENET」というキーワードを手掛かりに時空を超えて奮闘する男の姿を描くサスペンスアクションに仕上がっています。日本での公開は9月18日に再々延期されることも明らかになりました。
【3位】我在時間尽頭等你
監督:姚婷婷
主演:李鴻其
今年の「七夕映画」の一つ『我在時間尽頭等你(Love You Forever)』がトップ3をキープ。タイトル通り、タイムトラベルの要素を取り入れたラブロマンスです。若手の李鴻其(リー・ホンチー)と李一桐(リー・イートン)がW主演で、ベテラン俳優の範偉(ファン・ウェイ)らが共演しています。
【4位】2分の1の魔法
公開日:2020年8月19日
監督:ダン・スキャンロン
主演:トム・ホランドクリス・プラットジュリア・ルイス=ドレイファスオクタヴィア・スペンサー
ディズニー&ピクサーによるアニメ映画が中国大陸でトップ5をキープ。科学や技術の発展によって魔法が影を潜めてしまった世界に生きる兄弟の成長と家族の愛を描くアドベンチャー大作で、監督は『モンスターズ・ユニバーシティ』などのダン・スキャンロン。兄弟役の吹替えキャストは、「スパイダーマン」により中国で「荷蘭弟」との愛称で呼ばわれるトム・ホランドや、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」により「星爵」の愛称で親しまれるクリス・プラットが担当することでも話題となっています。
【5位】インセプション
公開日:2010年9月1日
再上映日:2020年8月28日
監督:クリストファー・ノーラン
主演:レオナルド・ディカプリオ渡辺謙ジョセフ・ゴードン=レヴィットマリオン・コティヤールエレン・ペイジトム・ハーディキリアン・マーフィートム・ベレンジャーマイケル・ケイン
第83回アカデミー賞で作品賞、脚本賞、撮影賞、視覚効果賞、美術賞、作曲賞、音響編集賞、録音賞の8部門にノミネートされ、最終的に撮影賞、視覚効果賞、音響編集賞、録音賞を受賞したクリストファー・ノーラン監督の代表作『インセプション(中国題:盗夢空間)』。ノーラン作品の中国再上映は『インターステラー(中国題:星際穿越)』に続くもので『TENET テネット(中国題:信条)』の公開に伴い、ノーラン作品が2作品同時公開となりました。この1カ月間はノーラン作品から目が離せません。
【6位】ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
監督:グレタ・ガーウィグ
主演:シアーシャ・ローナンティモシー・シャラメフローレンス・ピューエリザ・スカンレンエマ・ワトソンローラ・ダーンメリル・ストリープ
2019年の米の話題作『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(中国題:小婦人)』が、今年の「七夕映画」としてついに中国大陸での一般公開をスタート。第92回米アカデミー賞で作品賞や主演女優賞、助演女優賞など6部門にノミネートされ、衣装デザイン賞を受賞した本作は、ルイーザ・メイ・オルコットが1868年に発表した自伝的小説『若草物語』が原作で、監督は『レディ・バード』などのグレタ・ガーウィグ、主演は『レディ・バード』でガーウィグ監督と組んだシアーシャ・ローナンとティモシー・シャラメらが務めています。日本公開は3月の予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により6月12日に延期されました。
【7位】マスカレード・ホテル
公開日:2020年9月4日
監督:鈴木雅之
主演:木村拓哉長澤まさみ小日向文世濱田岳前田敦子松たか子髙嶋政宏菜々緒生瀬勝久宇梶剛士勝地涼松鶴見辰吾渡部篤郎
中国でも大人気の木村拓哉&長澤まさみの初共演作品『マスカレード・ホテル』が、待望の中国大陸での公開を実現。本作は、東野圭吾の小説シリーズ『マスカレード』の第1作を映画化したもので、木村拓哉が初の刑事役に挑んだ作品としても期待を集めました。連続殺人事件の新たな現場となったホテルを舞台に、エリート刑事とホテルの従業員がタッグを組んで犯人を追うストーリーとなっており、監督と脚本はキムタク主演の「HERO」シリーズの鈴木雅之と、「ライアーゲーム」シリーズの岡田道尚のコンビです。
【8位】阿里巴巴与神灯
公開日:2020年9月5日
監督:朱葛
主演
中国国産アニメ『阿里巴巴与神灯(Alibaba and the Magic Lamp)』が一般公開スタート。千夜一夜物語の『アリババと40人の盗賊』や『アラジンと魔法のランプ』などをニューアレンジした、子供向け映画です。
【9位】ハリー・ポッターと賢者の石
公開日:2002年1月31日
再上映日:2020年8月14日
監督:クリス・コロンバス
主演:ダニエル・ラドクリフルパート・グリントエマ・ワトソンジョン・クリーズロビー・コルトレーンリチャード・グリフィスリチャード・ハリスイアン・ハートジョン・ハートアラン・リックマンフィオナ・ショウ
『ハリー・ポッター』シリーズの1作目が中国で4K 版として再上映中。2002年の公開当時、日本では203億円の興行収入を叩き出し、現在でも『千と千尋の神隠し』『タイタニック』『アナと雪の女王』『君の名は。』に次ぐ歴代5位を誇る本作ですが、実は同年の中国での興行収入はわずか1億元(約15億円)でした。
【10位】蕎麦瘋長
公開日:2020年8月25日
監督:徐展雄
主演:馬思純
1990年代の中国を舞台に、夢を追いかけるために田舎町を出た若者3人が運命に翻弄されながら成長していく様子を描く恋愛映画『蕎麦瘋長