日本語

2019年映画年間ランキング番外編:日本映画 in China

CRIPublished: 2020-01-14 09:57:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

2019年に中国で一般公開(映画祭上映を除く)された日本映画は、過去最多の計23作品(16年は11作、17年は9作、18年は15作)となりました。そのうち7割を超える17作品がアニメということで、依然として高い不動のアニメ人気が伺えます。1位となったのは18年の時を経て中国初公開を実現したジブリの名作『千と千尋の神隠し(中国題:千与千尋)』、ジブリ作品の中国での一般公開は18年12月に公開された『となりのトトロ(中国題:龍猫)』に続き2作目となりました。日本で大きな話題となった新海誠監督の『天気の子(中国題:天気之子)』は、同監督の前作『君の名は。(中国題:你的名字)』ほどの記録的ヒットとはなりませんでしたが、2.81億元の成績を収め2位となりました。

~集計期間:2019年1月1日~12月31日単位:人民元~

~作品紹介~

【1位】千と千尋の神隠し

監督:宮崎駿

主演(吹替):柊瑠美入野自由夏木マリ中村彰男玉井夕海内藤剛志神木隆之介大泉洋

2001年7月20日に日本で公開され、300億円を超える興行収入で日本歴代興行第1位を誇る『千と千尋の神隠し』が18年の時を経て中国公開を実現。18年前は中国での一般公開には至りませんでしたが、当時、第52回ベルリン国際映画祭でアニメーション作品として初の金熊賞を、第75回アカデミー賞では長編アニメーション賞を受賞したことで、中華圏でも話題騒然の1本でした。

【2位】天気の子

監督:新海誠

主演(吹替):醍醐虎汰朗森七菜小栗旬本田翼倍賞千恵子吉柳咲良平泉成梶裕貴

新海誠監督の最新作『天気の子(中国題:天気之子)』が中国では2019年11月1日に一般公開。天候のバランスが次第に崩れていく現代を舞台に、自らの生き方を選択する少年と少女の姿を描くストーリーで、メインキャストは舞台『「弱虫ペダル」新インターハイ篇』シリーズの醍醐虎汰朗と、ドラマ『イアリー見えない顔』の森七菜で、中国でも大人気の小栗旬や本田翼らが脇を固めています。

【3位】名探偵コナン紺青の拳

監督:永岡智佳

主演(吹替):高山みなみ山崎和佳奈小山力也山口勝平松井菜桜子檜山修之林原めぐみ緒方賢一岩居由希子

平成最後の劇場版コナン、『名探偵コナン紺青の拳(中国題:名偵探柯南:紺青之拳)』が2019年9月13日に中国に登場!「名探偵コナン」の劇場版シリーズは1997年に公開が始まり、今作で23作目。中国で公開された劇場版として今作は通算6作目となりました。

【4位】ONE PIECE STAMPEDE

監督:大塚隆史

主演(吹替):田中真弓中井和哉岡村明美山口勝平平田広明大谷育江山口由里子

日本で2019年8月9日に公開された『ONE PIECE STAMPEDE』(ワンピーススタンピード)が、10月18日に中国で一般公開されました。世界一の祭典「海賊万博」に集結した海賊たちによるお宝争奪戦が描かれています。今作はテレビアニメ『ONE PIECE』の放送20周年記念作品であり、『ONE PIECE FILM GOLD(中国題:航海王之黄金城)』(2016)以来3年ぶりとなる劇場版としても期待されました。

【5位】映画ドラえもんのび太の月面探査記

監督:八鍬新之介

主演(吹替):水田わさび大原めぐみかかずゆみ木村昴関智一

国民的アニメ「ドラえもん」の最新劇場版。人気作家の辻村深月が映画脚本に初挑戦し、月面を舞台にドラえもんとのび太たちの冒険を描いたものです。監督の八鍬新之介が「映画ドラえもん」シリーズを手がけるのは今回が3作目、ゲスト声優には広瀬アリス、柳楽優弥、吉田鋼太郎らが起用されています。

【6位】劇場版夏目友人帳うつせみに結ぶ

監督:大森貴弘伊藤秀樹

主演(吹替):神谷浩史井上和彦小林沙苗藤村歩村瀬歩

2018年9月に日本で公開された『劇場版夏目友人帳うつせみに結ぶ』。緑川ゆきの人気コミックを原作とするテレビアニメ「夏目友人帳」の劇場版で、テレビ版第1~4期の監督を務めた大森貴弘を総監督に、原作者監修によるオリジナルエピソードを描いたものとなっています。同作のファンが多い中国での初動記録は8000万元に達しており、最終的に1億元超のヒットを達成しました。

【7位】祈りの幕が下りる時

監督:福澤克雄

主演:阿部寛松嶋菜々子溝端淳平田中麗奈キムラ緑子

東野圭吾原作で、2018年に日本で公開された阿部寛主演の「新参者」シリーズの完結編。今作では、発見された絞殺死体に関する捜査とともに、父との確執、母の失踪など、これまで明かされることがなかった主人公・加賀恭一郎自身の謎が明らかとなるストーリーになっています。

【8位】僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄~

監督:長崎健司

主演(吹替):山下大輝三宅健太岡本信彦佐倉綾音石川界人

日本では2018年8月に公開された、人気コミック『僕のヒーローアカデミア』の初劇場版『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE 2人の英雄(ヒーロー)』。『週刊少年ジャンプ』で連載中の原作は、人口の約8割が「個性」と呼ばれる超常能力を持つ世界を舞台に、主人公のデクこと緑谷出久が、最高のヒーローを目指す姿を描くもの。劇場版は原作で描かれていないオリジナルストーリーの展開となっています。

【9位】ドラゴンボール超ブロリー

監督:長峯達也

主演(吹替):野沢雅子堀川りょう中尾隆聖島田敏久川綾

鳥山明原作の大人気アニメ「ドラゴンボール」シリーズの最新劇場版『ドラゴンボール超ブロリー(中国題:龍珠超:布羅利)』。同シリーズの劇場版20作目となる記念碑的な作品で、2015~18年に放送されたテレビアニメ「ドラゴンボール超(スーパー)」の劇場版です。

【10位】劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flower

主演(吹替):杉山紀彰下屋則子神谷浩史

日本で大人気を誇るPCゲーム「Fate/stay night」を原作としたアニメの劇場版で、ヒロインの一人である間桐桜を通じて「聖杯戦争」の真実に迫るシナリオ「Heaven's Feel」ルートを3部作で描く「Fate/stay night Heaven's Feel」の第1部。

【11位】君の膵臓をたべたい

監督:牛嶋新一郎

主演(吹替):高杉真宙 Lynn 藤井ゆきよ内田雄馬福島潤

実写版は『念念手紀』(訳:追憶の日記)というタイトルで中国公開を果たした日本映画『君の膵臓をたべたい』(2017)、そのアニメ版も中国で公開されました。タイトルと内容のギャップで話題になった実写版映画は、中国公開の際にダイレクトな表現を避けてロマンチックな雰囲気の『念念手紀』というタイトルに変えられていたのですが、アニメ版では打って変わって直訳の『我想吃掉你的胰臓』(訳:君の膵臓をたべたい)という表記が採用されています。

【12位】劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel]」II.lost butterfly

監督:須藤友徳

出演(吹替):杉山紀彰下屋則子神谷浩史川澄綾子植田佳奈

人気PCゲーム「Fate/stay night」のヒロインのひとりである間桐桜を通じて「聖杯戦争」の真実に迫るシナリオ「Heaven's Feel」ルートを3部作で描く「劇場版 Fate/stay night Heaven's Feel」の第2弾。2019年1月に中国公開を実現した『劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅰ.presage flower(中国題:命運之夜——天之杯:悪兆之花)』の続編です。

【13位】ノーゲーム・ノーライフゼロ

監督:いしづかあつこ

主演(吹替):松岡禎丞茅野愛衣日笠陽子田村ゆかり井口裕香

小説家・榎宮祐のライトノベルを原作に2014年から放送されたテレビアニメ『ノーゲーム・ノーライフ』の劇場版。本編はすべてをゲームで決める世界「盤上の世界(ディス・ボード)」を生き抜くさまざまなゲーマーの姿を描いたストーリーですが、劇場版ではその前日談とも言える、テレビ版から約6000年前の知られざる物語が展開されます。ライトノベルはまだ中国なじみの薄い分野でしたが、この作品はすでに中国ファンも多く、一般公開が実現しました。

【14位】きみと、波にのれたら

監督:湯浅政明

主演(吹替):片寄涼太川栄李奈松本穂香伊藤健太郎

2019年6月に日本で公開された湯浅政明監督の新作。この作品は2019年度アヌシー国際アニメーション映画祭・長編コンペティション部門への正式出品を果たしたほか、2019年6月に行われた第22回上海国際映画祭のコンペ部門に当たる金爵賞アニメーション最優秀作品賞を受賞しています。海が見える街で生まれた切なくファンタジックなラブストーリーで、海洋版『ゴースト』とも呼ばれています。

【15位】検察側の罪人

監督:原田眞人

主演:木村拓哉二宮和也

中国でも大人気の2大アイドルである木村拓哉と嵐の二宮和也が初共演した映画『検察側の罪人(検察方的罪人)』。『クローズド・ノート』『犯人に告ぐ』などで知られる雫井脩介のミステリー小説を原案にしたもので、東京地方検察庁を舞台に、木村演じるエリート検事と二宮演じる新米検事が、ある殺人事件の捜査をめぐってそれぞれ抱く正義によってぶつかり合う様子が描かれています。

【16位】今夜、ロマンス劇場で

監督:武内英樹

主演:綾瀬はるか坂口健太郎本田翼北村一輝中尾明慶石橋杏奈西岡徳馬柄本明加藤剛

綾瀬はるかと坂口健太郎の主演による2018年のラブストーリー『今夜、ロマンス劇場で(中国題:今夜在浪漫劇場)』。映画監督を志す青年とモノクロ映画のヒロインが映画館「ロマンス劇場」で出会う様子を描くラブロマンスで、メガホンを取っているのは、ドラマ『のだめカンタービレ』(2006)や映画『テルマエ・ロマエ』(2012)により中国でも高い人気を誇る武内英樹監督です。

【17位】さよならの朝に約束の花をかざろう

監督:岡田麿里

主演(吹替):石見舞菜香入野自由茅野愛衣梶裕貴沢城みゆき細谷佳正佐藤利奈日笠陽子久野美咲杉田智和平田広明

脚本家・岡田麿里の初監督作品。本作は十代半ばで外見の成長が止まる不老長寿の種族イオルフの少女マキアと、マキアに育てられ成長していく人間の少年エリアルの心打つ物語で、第91回米アカデミー賞最優秀長編アニメ映画ノミネートへの選抜に選ばれたほか、昨年の第21回上海国際映画祭最優秀長編アニメ賞など数々の国際映画祭で受賞した話題作でもあります。

【18位】機動戦士ガンダムNT

監督:吉沢俊一

出演(吹替):榎木淳弥村中知松浦愛弓梅原裕一郎

放送開始から今年で40年目を迎えたガンダムシリーズですが、中国での一般公開は初めての実現であるため、ファンの間で大きく注目されました。1979年のテレビ放映開始から世代を超えた人気を集めるシリーズの一作、『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』のその後を描くもので、消息不明だったユニコーンガンダムの3号機が出現し、新たなストーリーが展開します。

【19位】22年目の告白-私が殺人犯です-

監督:入江悠

出演:藤原竜也伊藤英明夏帆野村周平石橋杏奈竜星涼早乙女太一平田満仲村トオル

日本で2017年6月に公開された映画『22年目の告白-私が殺人犯です-』が、2019年年明けの1月11日に中国で一般公開されました。本作は『SR サイタマノラッパー』シリーズなどを手がけた入江悠監督がメガホンを取り、藤原竜也や伊藤英明ら中国でも人気のある俳優が主演を務めるサスペンス映画で、韓国映画『殺人の告白』をべースとし、日本を舞台にニューアレンジしたものです。

【20位】BLEACH

監督:佐藤信介

出演:福士蒼汰杉咲花吉沢亮真野恵里菜

長年にわたり『週刊少年ジャンプ』で連載され、日本のみならず海外でも熱烈に支持される久保帯人の人気コミックを実写映画化。原作の「死神代行篇」を中心に、霊感が強い高校生・黒崎一護が突然現れた死神・朽木ルキアから死神の力を与えられ、人の魂を食う虚(ホロウ)という悪霊たちと戦う姿を描いています。

【21位】ペンギン・ハイウェイ

監督:石田祐康

主演(吹替):北香那蒼井優釘宮理恵潘めぐみ福井美樹能登麻美子久野美咲西島秀俊竹中直人

本作は『夜は短し歩けよ乙女』『有頂天家族』などで知られる人気作家・森見登美彦の小説をアニメ化したもので、新鋭の石田祐康氏が監督を、新井陽次郎氏がキャラクターデザインを担当しています。また、短編アニメ『台風のノルダ』や『陽なたのアオシグレ』などを手がけたスタジオコロリドの初長編作品としても注目され、カナダ・モントリオールで開催された第22回ファンタジア国際映画祭の最優秀アニメーション賞にあたる今敏賞を受賞しています。

【22位】となりの怪物くん

監督:月川翔

出演:菅田将暉土屋太鳳古川雄輝山田裕貴

雑誌「デザート」で連載され、テレビアニメ化もされたろびこの人気少女漫画を実写映画化。勉強第一で恋をしたことがない女子高校生と、隣席の問題児による風変りな恋愛模様を描くもので、イケメンで頭脳明晰(めいせき)だが予測不能な言動で周囲から恐れられる問題児に菅田将暉、ふとしたきっかけで彼に懐かれる女子高校生を土屋太鳳が演じています。

【23位】劇場版マジンガーZ / INFINITY

監督:志水淳児

出演(吹替):森久保祥太郎茅野愛衣上坂すみれ関俊彦

絶大な人気を誇る永井豪作の「マジンガーZ」の新たな劇場アニメ。宿敵Dr.ヘルを倒して科学者となった兜甲児が、マジンガーZらと共に新たな脅威に立ち向かうストーリーで、監督を『プリキュア』『ONE PIECE ワンピース』シリーズなどの志水淳児が務めています。重厚感の増したマジンガーZの勇姿に注目です。

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn