日本語

2021年10月6日放送のお便り紹介

CRIPublished: 2021-10-06 14:43:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

①宮崎県ラジオネームD.D

スポーツCHINA、星さんをはじめ皆さん今日は!ラジオでは度々メッセージで参加もさせて頂き、映像番組も楽しませて頂いています。さて29回目の、新チームを拝見しました!・・・先ずは李さん、ラジオでも親しませて頂き、映像の星さんとの名コンビもすっかり定着していたのに残念!・・・ハーフマラソンも期待してたのに・・・星さんに新メンバーの怡康さん、雲莎さん、冬の北京にまつわるグッズ探し、楽しく拝見しました。先ず北京の街は広くていいですネ。星さん訪問の公式グッズ、東京オリンピックの様に開幕したら人気爆発でしょうね。先行投資もいいかも!怡康さん、北京のスポーツ店は品揃えも素晴らしいですね。雲莎さんのスノーボーダー姿も冬先取りで決まってます。ところで、スポーツグッズ繋がりでもあるのですが、今、全国運動会の真っ最中ですネ。皆さんも観戦されてますか?日本ではリアルタイムは無理ながらSNSや動画で卓球をチェックしています。今日は卓球女子団体の決勝戦で、応援していた陈梦選手の山東省チームが激戦の末惜しくも準優勝!他の五輪選手組は全て敗退なので陈梦チームが最上位(五輪代表では)との事です。

②東京都葛飾区中川峰郎

七一勲章の番組で中国でのボランティア活動については、あまり日本のメディアでは話題にならないので、非常に興味深く拝聴しました。ハイウェイ北京では、少数民族の工芸の話もよかったのですが、やはり食べ物の話はいつも楽しみです。「稲花魚」とかを食べてみたいものです。また、これからも報告いたします。

③静岡県浜松市外山芳宏

9月に入って、気温が少し低くなったようですが、北京をはじめ、中国各地ではいかがでしょうか?CRIの時評は現在のアフガニスタンの状況を伝えていましたが、やはりアメリカの方法は通用しなかったということでしょう。私は中国式に期待を寄せています。それから次に、ハイウェイ北京中国の旅DXは、旅をしている感覚に浸ることができました。ウィグル自治区のトルファンやハミ市に行って、ぜひともハミメロンを食してみたいと思います。一刻も早くコロナの問題が終わって早く中国に行きたい今日この頃です。それでは、またリポートします。

以上のお便りを10月6日(水)ラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。水曜日の「ハイウェイ北京」からお聴き下さい。

ハイウェイ北京・水曜日 http://japanese.cri.cn/radio/wednesday

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn