日本語

2021年9月15日放送のお便り紹介

CRIPublished: 2021-09-15 10:49:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

①静岡県浜松市外山芳宏

中国国際放送の皆様、こんにちは。その後お変わりないでしょうか?

番組に対する感想です。まずは途中からですが、ハイウェイ北京での雲南省の少数民族ウーラン族の紹介は興味が尽きませんでした。特に竹細工はぜひとも現場に赴いて、見てみたくなりました。それから、次にスポーツチャイナではバレーボールの話題が入っていまして、実は昨日、男子、女子ともに日本と中国の試合があり、その点でもホットな話題でした。一刻も早く新型コロナの終息を望んでいます。では、また。

②長崎県東彼杵郡石橋聖子

放送をいつも聞いています。この前の作文で宮部みゆきさんの火車という作品の話、とても感動をしました。中国の人達は日本の作家や日本の作品を読んでいることにいつも感動をしています。私は昔、日本の図書室にあった中国の怖い話、中国の愉快な話などをよく読みました。とても面白かったです。昔、この放送局でも昔話を放送されていましたね。とても良い放送で楽しんでいました。

両親のワクチン接種が済んだので良かったです。ワクチン接種が怖いけど、病気も怖いので、受けたいと思っています。中国のほうはワクチン接種も進んでいるようですね。中国の人達の健康を祈っています。また、中国共産党創立100周年、おめでとうございます。中国の人達にお祝いの言葉を送ります。上野動物園のパンダに双子の赤ちゃんパンダが誕生しました。無事に成長してくれると嬉しいです。また、中国国内を移動していたゾウの集団の中にいる、小さな小ゾウのかわいい姿に見とれていました。また、中国の時代劇「如懿伝」紫禁城に散る宿命の王妃に感動をしました。最終回は悲しかったです。

③千葉県千葉市野口喜輝

中国語の勉強を始めた、77歳の暇人です。高橋恵子アナのポッドキャストと聞き始めました。タイトルは「快楽学漢語」です。かなり前のものですが、「テキスト」はありませんか?あれば、入手したいのですが、よろしくお願いします。今、中検3級を目指しています。

以上のお便りを9月15日(水)ラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。水曜日の「ハイウェイ北京」からお聴き下さい。

ハイウェイ北京・水曜日 http://japanese.cri.cn/radio/wednesday

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn