2021年2月17日放送のお便り紹介
3月に甲子園球場で開幕される選抜高校野球出場校が発表され、岐阜県からは岐阜市の県立岐阜商業高校が2年連続で出場を決めました。昨年はコロナの為に春・夏と中止になってしまいましたが、今年は無事開催されることと好ゲームを期待したいです。
番組の感想では「中日交流カフェ」の最後の成語故事のコーナーで、孟子の思想である“先義後利”を紹介し興味深く拝聴することが出来ました。その意味が人としての生き方、商売のあり方についてで、自分より他者を優先することが大切であることを君主に唱えただけではなく、現在の経営者、大丸の創業者などが事業の理念にしていることなどを知り、迷ったときには原点に立ち返る言葉になるとも思いました。最近、東海地方のローカル局では韓国だけではなく、中国ドラマを放送するようになりました。先日、職場が休みだったので岐阜放送で放送されている「駆け抜けろ1996」を見ました。全体的なストーリーは分かりませんが、高校3年生の男女の友情や恋愛、進路を描いた青春像だけではなく、生徒を見守る担任の孔先生の存在も印象に残りました。それでは、またメールを送ります。
以上のお便りを2月17(水)ラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。水曜日の「ハイウェイ北京」からお聴き下さい。
ハイウェイ北京・水曜日 http://japanese.cri.cn/radio/wednesday