2018年5月30日放送のお便り紹介
①福岡県北九州市木下裕道
ハイウェイ北京で福建省で採れるマテ貝の話がありましたね。潮干狩りに行った知人に採りたてのマテ貝をもらって、バター炒めにしたのですが、とっても新鮮で家族でたくさん食べましたよ。近年、環境の変化でアサリや貝が減少傾向なのは残念です。
さて、質問ですが日本では5月5日が子供の日ですが、中国では子供の日はどのようにお祝いするのですか?
②長崎県東彼杵郡石橋聖子
最近、日本のニュースで学校の校則の厳しさや変な校則のことが話題になっていました。私が学生時代の決まりは、白い靴下を穿くこと、スカートを短くしない、雨が降っても長靴をはかない。ハンカチ、チリ紙は必ず持っておく。生徒手帳は必ずポケットに入れておくなどがありました。中国の学校にも校則などがありますか?どんな校則がありますか?中国の学校の方がもっと厳しいのかもしれませんね。
また、放送を聞いて、手紙を書きます。
③大阪府大阪市西村征一
你好。请多多关照。
我住在日本国大阪市。我既是贵广播电台日语节目的听众,同时又是个中文的初学者。
请给我一张日语的广播节目单,好吗?
请再对如下日语的文章教我中文的说法,好吗?
日文的文章:私は、また、空港にパスポートを持ってくるのを忘れました。
中国語の言い方、ぜひ教えてください。
以上のお便りを、5月30日(水)のラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。水曜日のハイウェイ北京「二時間目」からお聴き下さい。
ハイウェイ北京・水曜日 https://japanese.cri.cn/781/2009/08/26/Zt1s145890.htm