日本語

お便り紹介ー2月21日放送分

CRIPublished: 2018-02-21 14:12:00
Share
Share this with Close
Messenger Pinterest LinkedIn

①兵庫県明石市矢倉徹也

スタッフの皆様こんにちは。二十四節気時代で春節での爆竹や花火について雰囲気を味わいました。冬の花火は、コートを着て行うのですよね。どんな感じなのでしょうか?日本では夏の花火で涼を感じますね。爆竹も都市ではゴミ問題等の汚染で一時規制がかかっていたと思いますが、元通りになったのでしょうか?

年明けレポートも番組で紹介してほしいです。

②山形県山形市高橋幹則

久しぶりにお便りします。寒い日が続いています。隣の韓国で冬季オリンピックが開催されているので、楽しんでいます。日本も中国も頑張ってほしいですね。

今年は少しお便りを出そうかと思っています。40年以上も前から北京放送を聞いています。スタッフの皆様、頑張ってください。また、お便りします。

③北海道札幌市渡邊剛志

今朝のテレビ番組で、日本の企業におけるスマホ決済の導入率の低さと、外国人観光客、特に中国人観光客のスマホ決済利用率の高さとの格差が放送されていました。日本はいまだに現金決済やカード決済が主流で、私自身も同じです。中国国内の事情は如何ですか。

以上のお便りを、2月21日(水)のラジオ番組「中日交流カフェ」でも紹介しています。水曜日のハイウェイ北京「二時間目」からお聴き下さい。

ハイウェイ北京・水曜日 https://japanese.cri.cn/781/2009/08/26/Zt1s145890.htm

Share this story on

Messenger Pinterest LinkedIn