今回は全国高校生日本語スピーチコンテストを支えてきたスタッフの一人、伊藤菜生さんにスポット当ててご紹介します。
菓道家の三堀純一さん。1974年8月17日に神奈川県横須賀生まれ。1995年に東京製菓学校和菓子本科を卒業。現在は日本スィーツ協会の理事を務めています。
中野啓史さん、横浜出身の51歳。去年2016年5月から北京の人気ショッピングモール「悠唐(ユータウン)」で、唯一の日本人として総経理を務めています。
谷尾詩織さん、熊本出身の新成人、今年は北京で行われる成人式に参加しました。日本育ちでありながらも、両親とも中国人という中国色の濃い家庭に生まれ、時々聞こえる両親の中国語や、両親が作ってくれた中華の手料理など…
平林孝之さん、1973年東京生まれ。2010年4月に北京にやってきて7年目。日本で中国人の妻と結婚し、10歳の娘がいます。北京ではヨーロッパ系IT企業で多国籍間ITプロジェクトのマネジメントや…
嘉納奈々さん、愛媛県出身の30歳。京都の会社に勤務していた時、長年中国で広告関係の仕事をしている今のご主人と日本で知り合いました。それまでは、全く中国とは関わりがありませんでしたが…
浜田祐一さん、山口県出身。2013年から家族帯同で北京に赴任。社内では特許関係の仕事に携わり、アフリカ・ガーナとオーストラリア・シドニーに続き、今回は3回目の海外駐在となります。
長征とは、1934年 10月から1936年 10月まで、中国工農紅軍が華中、華南の革命根拠地から陝西省北部まで行った、約2万 5000華里 (約1万 2500km) の大移動を指します…
羽賀みゆきさん。今年の夏、中国伝媒大学を卒業したばかりのほやほやの社会人。2014年から中日学生交流団体・freebirdのメンバーとして様々な学生イベントで活躍中。
北村史郎さん、大阪出身の49歳。2014年から北京に単身赴任中。趣味は読書とゴルフですが、最近は北京の町にすっかり魅了されて街歩きを楽しんでいます。古きよき町並み、人々との出会い…